fbpx
検索
Close this search box.

広報PRコンサルティングを依頼してよかったこと3選

広報を支援

広報PRコンサルティングって何するの?

広報・PRは、提供するプロダクトやサービスを世の中の人に広く知ってもらい、その需要を掘り起こすために重要な宣伝活動の一つです。スタートアップの企業では専任の広報担当・PR担当を置くケースも多く、宣伝活動における広報PRへのニーズは高まっています。

一方で、広報PR担当になった方は、PRが幅広い活動かつ未経験のため困ることも多く、誰にコンサルティングを依頼してよいのかよくわからないという悩みが多いようです。そこで、弊社も含めて広報PRのコンサルティングは、何を提供してもらえるのか? コンサルティングの効果はなにか? についてまとめました。

広報PRコンサルティングのメリット1:プレスリリースの書き方が分かる

プレスリリースを書いている様子

広報PRで第一歩となるのが「プレスリリース」です。プレスリリースの書き方の本やプレスリリース配信業者のWebサイトにあるTIPSを見るとおおよその書き方は分かります。しかし、初めて書いたプレスリリースは「主観的」であり、メディアに取り上げてもらえる確立の低いものになります。

プレスリリースが、報道資料として使われるため、その企業の主観的な言葉をなるべく省き、客観性を増すことが重要です。「便利な・・・」「圧倒的な・・・」など形容詞が多いと主観的になりがちです。証拠となるデータの引用方法や主観的表現の客観的表現への置換方法などプレスリリースとしてふさわしい表現に書き換える方法の伝授と添削をしています。

実はプレスリリースで重要になるのは「情熱・パッション」です。客観性にその企業の情熱が乗ったプレスリリースは、取り上げられやすいです。客観的かつ情熱的なプレスリリースを書けるようになると広報PR担当者の個性も表現され魅力的なPRができます。

広報PRコンサルティングのメリット2:メディアの人との関わり方が分かる

メディアリレーションズ電話

広報PR担当になって会社から期待されることナンバーワンが「メディアとの人脈構築」です。しかし、テレビのディレクターや新聞記者、ネットニュースのライターなどのメディア側の人と出会うことは容易にはできません。また、メディア側の人と何をどのようにしてやりとりをすればよいのかも悩むところです。

メディア側への情報提供の方法や良好な関係を築くための方法などお伝えしています。「メディアリレーションズ」という活動です。メディアの方が出席するセミナーや飲み会を見つける方法、自社で開催するイベントへのメディア誘致の方法などが分かります。よい関係構築をするには、コンタクトを取る機会を増やしていくことが重要ですので、継続的な情報発信ができるようになるとメディアから注目される会社になれます。

広報PRコンサルティングメリット3:メディア露出から集客ができるようになる

広報PRとマーケのチームワーク

広報PRというとどうしてもメディアに露出すること(パブリシティ)がメインになってしまいます。広報PR担当者は「社会との関係構築」という意味で集客につなげることを意識することが重要です。広報PRは、認知(知ってもらうこと)が主になりますので、マーケティング担当者と上手に連携をして、認知から集客までつなげる仕組み作りが課題となります。

各メディアの特徴やそこからの集客実績を教えてもらうと、マーケティングと連携した集客戦略を作りやすくなります。数多くの実績を持っていて、パブリシティの獲得だけでなく、集客戦略が相談できるPRのコンサルタントを選ぶとよいでしょう。

広報PRコンサルティングについてまとめ

これからの時代、スタートアップに限らずプロダクトやサービスを売り出すときには「広報・PR」は欠かせません。PR会社にアウトソーシングをしてメディア露出(テレビ・新聞・ネット)することも手段の一つですが、これからは広報PRを内製化することが重要です。

メディア人脈の多さやPRに関するテクニックに関しては、社内の広報PR担当者よりもPR会社の方が上ですが、PRで伝えたいことや社内のことは社内の方の方が上です。PR戦略やアイデアは社内で膨らませた方が伝えたいことが伝えられるため効果が高いです。

そのためにも、メディアとの人脈作りの方法やプレスリリースの書き方、PR戦略、PR企画アイデアの作り方を外部のPRコンサルタントの力でブラッシュアップする方がよいでしょう。PRの人脈やスキル、アイデアは今後の自社の大きな資産となります。

シェイプウィンのPRコンサルティングについて

神村 優介
神村 優介
徳山工業高等専門学校卒業。在学中にNHK高専ロボコン出場経験を生かしたロボット教育ビジネス「MAKE21」を始める。2005年にこのビジネスで経済産業省後援のドリームゲートビジネスプランコンテストの中国地区大会で最優秀賞を取得。その後、株式会社セガトイズに入社し、玩具の企画開発マーケティングを担当。お風呂で使える家庭用プラネタリウム「ホームスターアクア」をプロデュースし、年間15万個出荷の大ヒットを記録。独立後、広報PRを中心にマーケティング企画支援を行うシェイプウィン株式会社を24歳で設立。これまでにChatWorkやスマレジ、TEMONAなどスタートアップの広報PRやマーケティングを支援。