
PRと広告とを『越境』するかーープロダクト・プレイスメントの拡張性について
かれこれ30年ちかくも前(1991〜1992年)に、企画案にプロダクト・プレイスメントを採用しようと思って2〜3社のPR会社に問い合わせたのですが、そのときはどの会社もそれがどういうものかだれも知りませんでした。結局、私はそのプランは断念しました。当時の私は、プロダクト・プレイスメントをPRの一種だと思っていたのです。現在では、広告手法として広く誰でもが知るほどです。プロダクト・プレイスメントは、
戦略的広報、戦略的PRという言葉をよく耳にしますが、戦略のない広報PRやメディア露出は意味がありません。広報PR戦略は、経営戦略やマーケティング戦略と連携してこそその効果を上げます。このブログでは、社外広報社内広報ともに広報PRの考え方や計画、フレームワークなどをご紹介します。
PRと広告とを『越境』するかーープロダクト・プレイスメントの拡張性について
かれこれ30年ちかくも前(1991〜1992年)に、企画案にプロダクト・プレイスメントを採用しようと思って2〜3社のPR会社に問い合わせたのですが、そのときはどの会社もそれがどういうものかだれも知りませんでした。結局、私はそのプランは断念しました。当時の私は、プロダクト・プレイスメントをPRの一種だと思っていたのです。現在では、広告手法として広く誰でもが知るほどです。プロダクト・プレイスメントは、
【書評】『フェイクニュース〜新しい戦略的戦争兵器』(一田和樹:角川新書)
ソーシャルメディアは、個人や企業・組織などを問わずに情報収集とコミュニケーション手段として、検索と同様にその利用はもはや日常化しています。「つながり」、「共感」、「絆」という言葉とともに、期待(希望)と便益が歓迎されたのはむかしのような気がします。フェイクニュース。これこそ今日のソーシャルメディアを象徴する言葉です。それは大いなる兵器となりつつあります。グーグルだけではなく、フェイスブックやツイッ
PRパーソンが担うべきディスラプション時代における「3つのミッション」とは
「スマホ中毒」(Smartphone Addiction)という言葉があります。スマートフォン登場からわずか10年余り。今日では、老若男女を問わず肌身離さずにも持ち歩いている機器です。人々をこれほどの依存症にするとは、一体だれが予想しえたでしょうか。情報や地図などの検索、ニュースなどの情報収集、オンラインを利用してショッピング、ゲーム、映像や音楽からスポーツ観戦などのエンターテイメントを楽しむ、メ
先日、街で偶然にも「3R活動推進フォーラム」というポスターを見かけて気づいたことがあり、それについて今回のブログではお話しをします。 それは、今日の広報活動でも「3R活動推進」をするという視点とそれに基づくコミュニケーション戦略が必要だということです。 先の街のポスターは、資源を「Reduce(無駄を減らす)、Reuse(繰り返し使う)、Recycle(再生して利用する)」を推進し、循環型社会を目
書評-インバウンドマーケティング〜オンラインで顧客を惹きつけ、招き、喜ばせるマーケティング戦略
今では、当たり前のようにメディアで目にする「インバウンドマーケティング」という言葉、それはこの書からはじまりました。本書は、2010年に原著が刊行され、翌2011年には邦訳が出版されました。この増補改訂版は、初版の4年後、つまり2014年に発売されたことは知っていたので、邦訳もすぐに発売されるだろうと思っていたのですが、その邦訳が2017年に入りようやく刊行されたので今回は取り上げることにしました
【書評】『すべては「売る」ために〜利益を徹底追求するマーケティング』(セルジオ・ジーマン:海と月社)
本書も、挑発的なタイトルです。原題は“The End of Marketing as We Know It”(「これまでのマーケティングの終焉」)。これでもセンセーショナルですが、今回の邦題は本書の内容を一言で表すには十分でしょう。 初訳は、2000年にダイヤモンド社から『そんなマーケティングなら、やめてしまえ!〜マーケターが忘れた一番大切なこと』というさらに扇情的な邦題で
広報・マーケティングに関するメルマガ(2014年6月11日) 2014年6月11日にお送りした広報・マーケティングに関する動向をまとめたメルマガです。 ★今月のメルマガインデックスです。 PRを取り入れる会社が増加している訳とは? FBページとブログからチョイス! 広報を取り入れる会社が増加している訳とは? 景気回復のムードから新規の投資や広告予算の増加を
貴社の目的やゴールに応じてカスタマイズした広報PRマーケティングのプランをご提案いたします。
Webからのお問い合わせはこちら
コンサルティング・プランニング等ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
受付時間:10:00〜18:00(平日)
広報PRの基礎知識
広報PRの課題解決
シェイプウィン株式会社